【東華菜館本店】 四条河原町の歴史ある建物・エレベーターがある中華で子連れランチ♪子どもにはチャーハン!

京都グルメ 子連れおでかけ

【東華菜館本店】 四条河原町の歴史ある建物・エレベーターがある中華で子連れランチ♪子どもにはチャーハン!

Tomato
四条河原町にある東華菜館本店で子連れランチしてきました!

東華菜館は大正時代に建て垂れた建物で、エレベーターはなんと日本最古!!

行ったら絶対乗ってみたいですね♪

建物ばかりに注目されがちですが、食事もほんと美味しかったですよーーー!

子連れで行く際の注意点などもご紹介しています。

日本最古のエレベーターに乗れる!歴史ある建物の東華菜館本店

東華菜館本店とは?

四条大橋西詰にある歴史ある建物が東華菜館本店。

建物の歴史は古く、大正時代に建てられたものになります。

本格的な北京料理が食べられる高級中華料理のお店です。

基本情報

住所京都府京都市下京区西石垣通四条下ル斎藤町140-2
電話番号075-221-1147
営業時間11:00~21:30
定休日無休
駐車場なし
予約

場所

メンソレータムを広めたヴォーリズ氏設計

東華菜館本店は京都で数多くの西洋建築を残したウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏によって建てられました。

大正ロマンを感じる雰囲気で食事ができます^^

ヴォーリズ氏って誰やねん!!ってなる人も多いと思います。(私もそうです。笑)

建築にはうとくてもメンソレータムなら知っていますよね?

ヴォーリズ氏はそのメンソレータムを広めた人です。

ヴォーリズ氏についてもっと詳しく知りたい方はコチラの記事をご覧ください。

日本最古のエレベーター

東華菜館本店は日本最古のエレベーターがあることで有名です。

日本最古ですがきちんと稼働しており、実際に乗ることもできます。

⇊実際乗りました。

ディズニーランドのアトラクションのようでおもしろかったです♪

【美味!】昔ながらの中華

東華菜館は本格的北京料理を食べることができます。

本格北京料理とは??⇒昔ながらの中華料理です。

見た目は昔ながらの中華料理…。

しかし!!味が!!ほんとーに美味しい。

中華ってこんな美味しかったんや!?って感じです。笑

とくにエビ料理!!!エビがどれも大きくてプリっぷり!!(私の一番好きな食材はエビです。笑)

また、チャーハンが美味しく子どもたちも気に入って食べていました^^

他にも前菜の盛り合わせやフカひれのスープ、餃子を頼みましたがどれも美味しい!!

味も濃すぎない、でもしっかり味がする

Tomato
これが高級中華なの?

料理は一品料理をたくさん頼みましたがお安いとは言えません。

しかし、大正時代の雰囲気を味わいながら食べる美味な中華に納得です!!

2名~個室有

東華菜館は子連れで行っても大丈夫?

子連れはOK!

東華菜館本店は子連れOKのお店です!

ベビーカーでの入店もできますので赤ちゃん連れの方でも行くことはできます。

子ども向けのメニューはないがチャーハンがおすすめ!

東華菜館本店にお子様セットのような子ども向けのメニューはありません

しかし子どもでも食べられるメニューはいくつかあります。

特にToma太郎と甥っ子が気に入っていたのがチャーハンです。

Toma太郎は以前に外食した際、チャーハンを食べなかったのでどうかな?と思っていたのですがとても美味しかったようです^^

もうやめてた方がいいんちゃう??というくらいバクバク食べていました♪

他にも唐揚げ、焼き豚、春巻き、とうもろこしのスープを食べていました。

子どもたちも美味しいのが分かるのかいつも以上に食欲旺盛でした。笑

子ども用の食器がない…

東華菜館本店では2歳、4歳の子どもと行きました。

子ども用の椅子は用意があったのでそちらに座りました。

が!!子ども用の食器は準備がありません…。

スプーン、フォークは普通の金属スプーン。

そしてコップはプラスチックのものがなく、ガラスのコップで飲みました。

トイレは階によっては和式しかない オムツ交換スペースはなかった

東華菜館本店は階によっては和式トイレしかありません!

洋式がいいかたは別の階をりようしてください。

また2階と3階のトイレを利用しましたがオムツを交換できるスペースがありませんでした。

小さい子の緊急時は少し困りそうですね。汗

まとめ

東華菜館の料理はほんとーに美味しかったです^^

しかし子ども用の食器やメニューがないため子連れで行くには少し心配かも…。

チャーハンや唐揚げが食べられるお子さんなら大丈夫ですよ♪

 

  • この記事を書いた人

Tomato

京都在住もうすぐ10年目のTomatoです☆ ▶大阪出身の大阪育ち▶30代▶3歳子育て中の時短ワーママ 京都や京都から行くのにおすすめなお出かけ先や旅行先の情報発信をしています。

-京都グルメ, 子連れおでかけ
-

© 2023 京都の、京都からの情報発信ブログ