京都グルメ 京都鉄道博物館 公園 子連れおでかけ 梅小路公園 電車関係

京都人がすすめる!梅小路公園周辺の子連れランチ・ディナー5選!テイクアウト4選【公園内で食事もあり♪】

梅小路公園で遊びに行くから子連れで食事できるとこが知りたいな。

梅小路公園は一日子どもが遊べる場所がたくさんあります!

そしてせっかく梅小路公園に行くんだったら周辺で食べられる美味しい食事もしちゃいましょう♪

梅小路公園は子連れの方が多いのでランチ・もディナーも子連れでできるとこはありますよ~!

土日祝の梅小路公園周辺はかなり混み合うので予約できるとこはしておいた方が無難です。

⇒梅小路公園の遊び場はコチラでご紹介しています

京都人がすすめる!梅小路公園周辺の子連れランチ・ディナー5選♪

梅小路パークカフェ

基本情報

食べログで見る


梅小路公園内にあるカフェです。

アスレチックのあるすざくゆめ広場の横にあります。

私も実際子連れで行きましたがテラス席もあり子どもがいても入りやすく、子連れのためのカフェといっても過言ではない☆

見た目は簡易つくりのカフェですが意外とにピザが美味しいと好評です♪

住所京都府京都市下京区観喜寺町15
電話番号075-352-7660
営業時間平日 9時~18時
土日祝 9時~18時
定休日基本無休 不定期
座席数60席
駐車場なし ⇒梅小路公園周辺の近い!安い!駐車場はコチラ
予約不可

場所(梅小路公園内です)

口コミ

梅小路公園の大きな遊具がたくさんある朱雀夢広場の横にあるカフェです。
鉄道博物館・水族館からも近いです。

鉄道博物館へ行った帰り、ランチで立ち寄りました。
夏休み期間ということもあり、ほぼ満席でしたが、子連れのお客さんがほとんどなので回転は早いと思います。
子供椅子や子供用の食器などが用意されていて、自由に使えます。
暑い日だったので、テラス席は空いていました。

セルフサービスで、レジで注文・支払いを済ませ、番号札を置いて席で待つスタイルです。

すごく混んでいて、時間がかかるかな〜と思いきや、どうやらピザの注文に時間がかかるようで、わたしが頼んだ日替りプレートとフライドポテトはすぐに持ってきてもらえました。

個人的には、以前行った斜め向かいのレストランよりも、味も雰囲気も良いし、手頃だし、おすすめです!

食べログ<梅小路パークカフェ>
より引用

梅小路ポテル京都 レストラン

基本情報

食べログでみる

梅小路公園の中にあるホテル梅小路ポテル京都のレストランです。

ホテル宿泊者からは朝食が美味しいと好評!

ランチはメインデッシュが選べるサイドブッフェ。

お子様用のメニューもあります☆

2020年に開業したてとあってキレイでお洒落な雰囲気です♪

住所京都府京都市下京区観喜寺町15
電話番号050-5457-9613
営業時間ランチ
11:30〜15:00(LO14:00)
ディナー
17:30〜22:00(LO21:30)※コースのみLO20:00
定休日不定期
座席数70席
駐車場なし 駐車場は宿泊者専用
⇒梅小路公園周辺の近い!安い!駐車場はコチラ
予約⇒食べログ

場所(梅小路公園内です)

口コミ

店内、というかホテル内は出来立てなのでとても綺麗で開放感も溢れていてお洒落。広々としているので子どもがいても安心して入れます。

▼ランチブッフェ 2200円

メインの一品はメニュー表から選び、後はサラダやパン、スープにデザート、小鉢、飲み物などはセルフで取りに行きます。
ここがまたなんともお洒落でウキウキしました!
食器、カトラリーがとてもお洒落で私のツボです。
食べログ<梅小路ポテル京都 レストラン>
より引用

梅小路コラボ

基本情報

食べログでみる

お洒落な雰囲気のカフェですが、子連れ御用達のお店です♪

子連れのお客様が多いからか店員さんも子連れのお客様に慣れています。

おもちゃや絵本もあるので子連れに優しいカフェ

とにかく野菜がほんとに美味しい!!野菜嫌いな子どもさんでもここの野菜は食べる!という声も☆

住所京都府京都市下京区朱雀正会町1-1 KYOCAビル 1F
電話番号075-371-0680
営業時間ランチタイム
11:00~15:00
ディナータイム
17:00~22:00(L.O)
定休日基本 水曜日 休み無しの場合もあり
座席数60席
駐車場なし ⇒梅小路公園周辺の近い!安い!駐車場はコチラ
予約⇒食べログ
⇒PayPayグルメ

場所

口コミ

日曜日のお昼に0歳の子供を連れて利用しました!

京都水族館で楽しむために先に食事を済ませておきたいなぁと思い、前日に下調べをし「子連れにも優しい」とインスタで見かけたのでこちらのお店を選びました。

京都水族館付近の駐車場になかなか停められなかったので12時頃にお店に到着。店内はすでに満席だったためお店の外で待たせてもらうことに。20分〜30分程度待ってる間に続々と人がきてお店の前は人だらけ!わたしたちが席に案内される頃には8組ほどが待ち状態になっていました!待たずに食べたい方は早めに来店した方がいいかと思います。

0歳の子供もいたためベビーカーもあったのですが、店員さんの配慮でベビーカーがあっても迷惑にならない席に案内してくださいました♡
ただ店内には階段や段差があるのでベビーカーでは利用しにくいかもしれません。

お料理も待たずに食べることができ、お値段もリーズナブルなのにおいしく気持ちのいい接客に大満足でした!

京都水族館付近にたくさんお店がありますが、こちらのお店を利用できてとってもよかったです!
お店から京都水族館まで徒歩10分程度でした♡


食べログ<梅小路コラボ>
より引用

京の発酵イタリアンCAMOS

基本情報

食べログでみる

梅小路公園から東寺に向かう方にあるホテル内のレストランです。

発酵イタリアンという新しいジャンルのイタリアン!

漬物、味噌、醤油、 酢、麹などをつかったイタリアンがいただけます。

子ども用の椅子や子ども用のメニューもあり子連れ歓迎のお店です。

高級感がりますが、ランチは1,100円~とリーズナブルな料金となっています♪

住所京都府京都市南区大宮通八条上ル大黒町290
電話番号050-5872-5641
営業時間ランチ:11:00~15:00(L.O.14:00)
ディナー:17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日水曜日
座席数40席
駐車場有(2台 ホテル優先駐車場の為、利用の際は必ず事前にお電話にて連絡)
⇒梅小路公園周辺の近い!安い!駐車場はコチラ
予約⇒食べログ
⇒PayPayグルメ
 ⇒ホットペッパー

場所

口コミ

家族(私、主人、息子)でディナーにこちらへ伺いました。
東寺の近く、八条大宮にあります。
近くに駐車場もあるようです。

店内は落ち着いた木目調の雰囲気。和モダン。
お庭もあります。

テーブル席に着席。
息子用に子供用の椅子を出して下さいました。
キッズプレートもあり嬉しい
食べログ<京の発酵イタリアンCAMOS>
より引用

ハンバーグ&ステーキ 听(ポンド) 梅小路店

基本情報

食べログでみる

京都では有名な熟成焼肉のお店 听(ポンド)グループのハンバーグ&ステーキのお店です。

お店はシックでお洒落な雰囲気。

梅小路公園のそばということで子連れも歓迎です♪

少々お値段はお高めとなっていますがハンバーグの美味しさは絶品!!

ロコモコやハンバーガーもあり、がっつり食べたい方におすすめです☆

 

住所京都府京都市下京区朱雀正会町1-1 京果会館 1F
電話番号075-746-6729
営業時間ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:00~21:30(L.O.21:00)
定休日月曜日 (月曜日が祝日の場合は火曜日が定休日)
座席数32席
駐車場なし ⇒梅小路公園周辺の近い!安い!駐車場はコチラ
予約⇒食べログ
⇒PayPayグルメ
⇒ホットペッパー

場所

口コミ

先日京都鉄道博物館に家族で行った時に利用させていただきました。
2歳児を連れての入店でしたが、お店の方も気遣いいただき、非常に感じ良いお店でした。

料理は食べるのに夢中になり撮り忘れる失態・・・メニューは撮ったのに・・・
黒毛和牛のハンバーガーをいただきましたが、今まで食べた中で一番柔らかいパティで本当に美味しいものでした!

お子様ランチもよくある安かろう、悪かろうではなく、ハンバーグ、エビフライも大人が食べたいレベルの完成度でした!実際親がいただきました笑

他にも店舗があるようなのでまた伺いたいです!

食べログ<ハンバーグ&ステーキ 听 梅小路店>
より引用

梅小路公園周辺のおすすめのテイクアウト4選 お手軽に公園内で食事♪

梅小路パークカフェ

基本情報

食べログで見る


梅小路公園内にあるカフェです。

アスレチックのあるすざくゆめ広場の横にあります。

ほぼ全部の商品がテイクアウトもできるので公園内でも気軽に食べることができます。

お子さん見守りながらお茶するのもありですね♪

住所京都府京都市下京区観喜寺町15
電話番号075-352-7660
営業時間平日 9時~18時
土日祝 9時~18時
定休日基本無休 不定期
駐車場なし ⇒梅小路公園周辺の近い!安い!駐車場はコチラ

場所(梅小路公園内です)

口コミ

時間潰しをするところがなく何気に入った店。正直期待はしていなかったんだけど、隣のひとが食べているマヨネーズピザが美味しそう。
私は照り焼きピザを頼んでみると、生地もしっかりしているし、チキンも柔らかくてとても美味しい。こういうファーストフード的な店でこのグレードは嬉しい。

食べログ<梅小路パークカフェ>
より引用

ハンバーグ&ステーキ 听(ポンド) 梅小路店

基本情報

食べログでみる

京都では有名な熟成焼肉のお店 听(ポンド)グループのハンバーグ&ステーキのお店です。

熟成肉を贅沢にハンバーガーのパテに使用!

食べ応えがあり子どもにも好評のハンバーガーをテイクアウトして梅小路公園でいただくのもいいですね♪

 

住所京都府京都市下京区朱雀正会町1-1 京果会館 1F
電話番号075-746-6729
営業時間ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:00~21:30(L.O.21:00)
定休日月曜日 (月曜日が祝日の場合は火曜日が定休日)
駐車場なし ⇒梅小路公園周辺の近い!安い!駐車場はコチラ

場所

口コミ

「听の超・熟成牛ハンバーガー・クラシック(ポテト付)」
ハンバーガーは、子供たちで分けられるように、ちゃんとカット済み。
こちらは味見しようにも、子供がペロリ…。ま、それだけ美味しかったということですね。

「听の超・熟成牛ハンバーグ&サイコロステーキ(ライス・サラダ付き)」
熟成肉のハンバーグは、肉汁があふれ出るようなハンバーグとは趣が異なるので、
賛否両論があるのはわかりますが、味わい深いハンバーグは熟成肉のなせる業。
個人的には好きなタイプでした。

熟成肉のサイコロステーキも、肉の旨味がギュッと詰まっていてやっぱり美味。
熟成肉、久しぶりに食べたなぁと、じっくり味わいました。
実はこの時点でやっとあの「ポンド」の系列かと自覚した次第(笑)。

ちなみに、ライスも粒がたってて美味しかった! また立ち寄りたいと思います。

食べログ<ハンバーグ&ステーキ 听 梅小路店>
より引用

Boulangerie Cherish

基本情報

食べログでみる


梅小路京都西駅から少しいったとこにある見た目がかわいいお洒落なパン屋さんです。

添加物や保存料不使用なのでお子さんも安心して食べられます。

とにかく生地が美味しい!食パンはふわふわ、デニッシュはサクサクです♪

人気のカレーパンをはじめとしたお惣菜系からスイーツ系のパンまで種類は豊富。

梅小路公園でお手軽にランチできますね♪

住所京都府京都市下京区朱雀内畑町8-17
電話番号075-313-4829
営業時間7:00~17:00
定休日水曜日、第1、3火曜日
駐車場

場所

口コミ

梅小路京都西駅の近くでパンを買ってきた。
エビカツのサンドイッチと一番人気のカレーパン。この状況でイートインは休みだったから、ホテルの部屋で食べる。

エビカツ。
普段は選ばないようなものを食べてみようと思った。
いや、カツサンドという響きに惹かれたんだと思う。
プリプリの食感、カリカリの衣、弾力がある。たっぷりエビを使っているのだろうか。
添えられた卵サラダが、タルタルソースのようで、これが相乗効果になっていた。

カレーパンは、具がみっしりつまっている。
やはりカリカリの外側に、旨味のあるカレーがたっぷりだった。
食べログ<Boulangerie Cherish>
より引用

志津屋 七条店

基本情報

食べログでみる


京都では知らない人はいないパン屋さんです!

私は大阪にいるときは知りませんでした(^^;)が!今では御用達です!

京都ではあちこちにお店があります。そして梅小路公園の近くにも。

やっぱりカルネが一番美味しい♪

住所京都府京都市下京区朱雀正会町1-1 京果ビル 1F
電話番号075-343-2220
営業時間7:00~19:00※土日は20:00まで
定休日無休
駐車場なし ⇒梅小路公園周辺の近い!安い!駐車場はコチラ

場所

口コミ

京都では知名度が高いらしいパン屋さん「志津屋」さん。なんと1948年創業、こちらは支店で京都各地にお店があるようです。

そんな老舗パン屋さんには、バラエティに富んだいくつもの人気メニューがあります。その中でも代表的であるらしい「カルネ」なるものを購入。

この「カルネ」、丸くてやや歯応えのあるフランスパンにバターを塗り、薄切りのボンレスハムとオニオンスライスを挟んだだけ?のもの。挟んでいる間にハムの塩分がオニオンスライスに移るのかオニオンスライスも少し塩気が効いてしんなりしてます。

この非常にシンプル(家でも簡単に作れそうな)で素朴な「カルネ」ではありますが、このシンプルさ、そして美味しさがこのお店の代表商品として、長く愛されているのも分かる気がします。

そして、仮にこのお店がボクの地元にあって学生時代から食べていたら、「ソウルフード」と呼べるものになっていたような気もしますね。

ただ、他に一緒に買ったいくつかのパンのうちの一つ「辛子明太子フランス」は、ボクの好きな「ビゴの店」の「明太子フランス」と比べるとかなりレベルが落ちるように思いましたので、総合評価としては今回のような点数となりました。
食べログ<志津屋 七条店>
より引用

まとめ

梅小路公園周辺の子連れで行けるランチ・ディナーをご紹介しました!

梅小路公園周辺はお洒落なお店がたくさんありますね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

⇧ランキング参加中☆ポチっと押して応援お願いします♪

⇒京都市伏見区のおすすめのヤンニョムチキン屋さんをコチラで紹介中☆テイクアウト&デリバリー専門店です☆

  • この記事を書いた人

Tomato

京都在住もうすぐ10年目のTomatoです☆ ▶大阪出身の大阪育ち▶30代▶3歳子育て中の時短ワーママ 京都や京都から行くのにおすすめなお出かけ先や旅行先の情報発信をしています。

-京都グルメ, 京都鉄道博物館, 公園, 子連れおでかけ, 梅小路公園, 電車関係

© 2023 京都の、京都からの情報発信ブログ