大人気ブルダック炒め麺のソースを使った簡単アレンジレシピを紹介します♪
や~~~ブルダックってなんでこんなに美味しんでしょうか!?
ブルダックといえばジャンキーなイメージですがダイエット中の人向けに超簡単なヘルシーにそして美味しく食べるレシピも大発見!!
もちろんガッツリ系もありまっす!!
色んな食材をブルダック味で堪能しちゃってください!!
⇒コチラではブルダックソースの種類や辛さ、簡単な使い方、売っている場所をご紹介しています^^
こちらもCHECK
-
全部食べたリアル口コミ評価 ブルダックシリーズどれが美味しい?売っているところもご紹介!
続きを見る
目次
材料は3つだけ!ブルダック炒め麺のソース超簡単ヘルシーレシピ【豆腐グラタン】
ブルダック豆腐グラタン 材料 1人前
材料
- 豆腐 150g(3つセットで売ってるやつを使用 )
- 溶けるチーズ 好きなだけ
- ブルダックソース 好きなだけ
材料めっちゃ少ないし適当!!!笑
お豆腐は木綿でも絹ごしでも
私は絹ごしでやりましたが水切りしっかりすれば問題なかったです!
ブルダック豆腐グラタン 作り方
step
1豆腐を水切り
豆腐をクッキングペーパーに包んで水切りしましょう。
この状態で30分ほど放置でOKです!
step
2耐熱皿に豆腐を崩していれる
水切りした豆腐をスプーンで崩しながら耐熱皿に入れましょう。
崩すのは適当でOKです!!
step
3ブルダックソースをかける
崩した豆腐にブルダックソースを好きなだけかけましょーーー!!
step
4チーズをかけてさらにブルダックソース
ブルダックソースの上から溶けるチーズをすきなだけかけましょーー!!
step
5トースターで焼く
トースターでチーズに焼き目がつくまで焼きましょう。
step
6完成
ブルダック豆腐グラタン 感想
とろけるチーズとお豆腐に絡まるブルダックソース…。
見た目だけで分かる…。
これは間違いなく美味しいと!!
いや、ほんとに美味しいです!
実は思い付きで適当に作ったんですが美味しすぎてびっくりしました。笑
しかもめちゃくちゃヘルシーなのでダイエット中にもOKなのが嬉しい!!!
インスタントラーメンはダイエット中は厳禁だもんね。涙
ブルダックはやはり炭水化物が合う!!ブルダックソースポックンパ(チャーハン)
ブルダックソースポックンパ(チャーハン) 材料 1人前
材料
- ご飯 小盛り
- 卵 1個
- ハム 2枚
- 玉ねぎ 半玉(なくてもOK!長ネギでもOK)
- 醤油 小さじ1
- 塩コショウ 少々
- ブルダックソース 好きなだけ
ブルダックソースポックンパ(チャーハン) 作り方
step
1材料を切る
玉ねぎはみじん切りに。ハムは適当な大きさで。
step
2玉ねぎを炒める
*玉ねぎ使用しない人は飛ばしてください。長ネギの人はハムと一緒に入れてください
Tomato流チャーハンは玉ねぎをじっくり炒めで甘みをだします!
玉ねぎの甘みによって調味料が少なくてもコクのあるチャーハンになりますよ♪
step
3ご飯と具を投入して炒める
玉ねぎが薄く茶色になったらご飯を投入!!
間髪入れず卵も投入してください。
ご飯と卵が混ざったらハムを投入してください。
step
4味付け
塩コショウ⇒醤油⇒ブルダックソースの順で味付けしてください。
ブルダックソースは好きなだけかけましょう♪
step
4仕上げ
お皿に盛ってお好みで韓国のりを♪
ブルダックソースと韓国のりの愛称は抜群なのでオススメですよ!!!
⇒コチラでブルダックソースと韓国のりを使った簡単卵かけご飯を紹介しています♪
ブルダックソースポックンパ(チャーハン) 感想
やっぱりね、ブルダックに炭水化物が合うんですよ!
ご飯と玉ねぎのコクとブルダックソース!!の旨辛が見事にマッチ!!この組み合わせで美味しくないわけありません。
ちょっとおこげをつくると更に美味しいです^^
玉ねぎ多めにするとヘルシーなポックンパに仕上がります♪
つけて揚げるだけ!!簡単ブルダックソース唐揚げ
ブルダックソース唐揚げ 材料 1人前
材料
- 鶏もも肉 100g
- 醤油 小さじ1
- チューブにんにく 4cm
- 片栗粉 適量
- ブルダックソース 好きなだけ
ブルダックソース唐揚げ 作り方
step
1調味料につける
鶏肉を醤油、ニンニク、ブルダックソースにつけて30分ほどおきましょう。
ジップロックにいれて揉めば手も汚れません。
step
2片栗粉をつけて揚げる
あとは片栗粉を薄くつけて油で揚げるだけ!
ブルダックソース唐揚げ 感想
ジューシーな唐揚げにブルダックがよく合います!
個人的にニンニク多めの方がブルダックソースに合う気がします♪
味が薄いな~と思うときは唐揚げに直接ブルダックソースつけてしまいましょーーー!
ブルダックソースの種類や辛さ、簡単な使い方、売っている場所をコチラでご紹介しています^^
こちらもCHECK
-
【初心者向け】おすすめの激辛商品!【美味しく食べられる激辛食品を辛さレベルとご紹介】
続きを見る
まとめ
ブルダックソースでできる簡単アレンジレシピを紹介しました!!
ブルダックがヘルシーに食べられるのも嬉しいですね^^
-
参考全部食べたリアル口コミ評価 ブルダックシリーズどれが美味しい?売っているところもご紹介!
続きを見る