消防署併設!京都の大宮交通公園に2歳児と行ってきた♪自転車やストライダー持ち込みOK!ランチもできる

おでかけ日記 京都に住む 公園 子どもの遊び場 子連れおでかけ

消防署併設!京都の大宮交通公園に2歳児と行ってきた♪自転車やストライダー持ち込みOK!ランチもできる

Toma太郎
おっきくなったら消防士さんになる!!
(最近消防車やら救急車大好きやな…京都市内で近くで消防車見られるとこないんかなぁ…)
Tomato

そして検索してでてきたのが大宮交通公園!!

なんと大宮交通公園には消防署が併設されているそうな!?!?

これは行かなければ!!と2歳10ヵ月ののToma太郎を連れて行ってきました^^

ストライダーも練習中なので持ち込みましたよ~~~♪

2021年にリニューアルオープンした京都の大宮交通公園

京都人で知らない人はいない!?大宮交通公園!!

私は大阪出身なので知らなかったのですが京都の人に聞くと誰でも知っていますね^^

そんな京都人に愛されている大宮交通公園は2021年4月にリニューアル!!

カフェや自転車屋さんも公園内にあるのはとっても嬉しい!!

そして小さなお子さん大喜び間違いない!!消防署が併設されています♪

基本情報

大宮交通公園

住所京都府京都市北区大宮西脇台町17-1
電話番号075-493-1116
営業時間24時間(各施設は営業時間あり)
定休日なし(各施設はあり)
駐車場15台

駐車場情報

大宮交通公園には駐車場もあります。

しかし!15台しか駐車できません。

↑↑真夏の平日はガラガラでした。

駐輪場は広い&無料なのでなるべく自転車で行きましょう!

最大料金8:00~20:00⇒800円 / 20:00~8:00⇒200円
通常料金8:00~20:00 60分/200円/20:00~8:00  60分/100円
車両制限高さ2.3m 長さ5m 幅2m
支払い方法現金のみ

駐輪場

大宮交通公園の駐輪場は無料です!!

自転車を乗るために来る方が多いですからね^^

駐車場が少ないので自転車で行くことをおすすめします♪

京都の大宮交通公園は消防署併設!!2歳児と行ってきた♪自転車やストライダーは持ち込みOK!

京都の大宮交通公園2歳10ヵ月の息子と遊びに行ってきました!!

2021年にリニューアルしたてとあってめっちゃキレイ!!!

真夏に行ったのでジュースやアイスクリームの自販機もたくさんあって助かりました^^

消防車や救急車が間近で!!

大宮交通公園は消防署が併設!!

消防車や救急車を身近で見ることができるとのこと。

早速見に行きましたが…

シャッターがおりてる!!!!

京都大宮交通公園

私たちが大宮交通公園に行ったときは8月の暑い日だったせいもあるのかシャッターが全部閉まっていました…。

しかし!!ご安心ください。

大宮交通公園ではシャッターが閉まっていても消防車を見ることができるんです!!

シャッターが閉まっていても雨の日でも安心して見学できる

消防署の横の階段を上がると…。

屋根付きの見学する場所があります!!

上から消防署内にある消防車や救急車を見ることができるんです^^

Tomato
真夏の8月に行ったので屋根付きで見学できるのはめちゃくちゃ嬉しかった!

雨の日でも消防車や救急車を見ることができますよ♪

シャッターが閉まっていても…

私たちが大宮交通公園に遊びに行ったとき、併設の消防署はずっとシャッターが閉まっていました。

しかし!1度出動して帰ってきた救急車を見ることができました。

出動から帰ってきた際はシャッターが開くので中の様子も少し見ることができましたよ♪

もし大宮交通公園に行って消防署のシャッターが閉まっていても出動や出動から帰ってくる消防車や救急車は見ることができますよ^^

Tomato
私たちが大宮交通公園に行ったのは8月。暑すぎて滞在時間1時間ほどで1回しか見ることができませんでした。

ただ消防車や救急車が出動するのは何かあったときなのでそれを望むのもちょっとなぁとも思いますよね^^;

自転車やストライダーは持ち込みOK!

大宮交通公園はもちろん自転車屋ストライダーは持ち込みOK!!

2歳のToma太郎も練習中のストライダーを持って遊びに行きました^^

大宮交通公園 ストライダー 自転車 持ち込み

ストライダーはあまり練習する場所がありませんが、交通公園だと気にせず乗れるので助かりますね♪

信号や交差点があり交通ルール―を学ぶころができる

大宮交通公園内には信号や交差点があります。

公園内なので車が走ってくることはありません。

お子さんに安全に交通ルールを教えるにはとてもありがたい施設ですね。

京都の大宮交通公園は遊具あり!カフェでランチも♪自転車屋さんもあって安心

大宮交通公園にはカフェなどの施設も充実!!

自転車屋さんもあるので自転車にトラブルがあっても安心ですね^^

公園の遊具でも遊べます

大宮交通公園には子どもが体を動かして遊べる遊具もあります!

京都 大宮交通公園 遊具

私たちが行った時も遊具で遊んでいるお子さんがいました^^

自転車に飽きてしまっても遊具でも遊べるのは嬉しいですね♪

カフェでランチやお茶も♪

大宮交通公園内にはカフェがあります!!

NITAY CAFE

住所京都府京都市北区大宮西脇台町17-1
電話番号075-431-1222
営業時間4月~10月 10時OPEN 18時CLOSE
11月~3月 10時OPEN 17時CLOSE
定休日毎週月曜日(祝日の場合は翌日または次の平日)

しかもめちゃくちゃオシャレ♪

映えますね!!

飲み物や軽食があり自転車で遊んだあとに休憩するにはめちゃくちゃ嬉しい^^

私はこちらのカフェでお茶したかったのですがToma太郎がアイスを食べたい!と…

お店に入ってみましたがアイスがメニューになかったので撤退。

公園の自販機でアイスを買って外で食べました。笑

自転車屋さんが公園内にあるのは安心

大宮交通公園の中には自転車屋さんまであります!

Kon’s Green Park

住所京都府京都市北区大宮西脇台町17-1
電話番号075-493-1700
営業時間2月~10月 10:00〜18:00
11月~1月 【平日】10:00~17:00 【土日祝】9:00~17:00
定休日水曜日、お盆、年末年始

公園内ではKon's Green Parkさんによる自転車教室やイベントなども開催されています。

自転車屋さんなので修理や点検ももちろんOK!!

公園内でパンクなどの故障があっても安心ですね^^

まとめ

京都の大宮交通公園はただの交通公園ではありません。

交通ルールを学べるだけではなく子どもたちが大好きな消防車を間近で見ることができます。

親には嬉しいオシャレカフェや何かあっても安心な自転車屋さんまで♪

ぜひお子さんと行ってみてください^^

 

  • この記事を書いた人

Tomato

京都在住もうすぐ10年目のTomatoです☆ ▶大阪出身の大阪育ち▶30代▶3歳子育て中の時短ワーママ 京都や京都から行くのにおすすめなお出かけ先や旅行先の情報発信をしています。

-おでかけ日記, 京都に住む, 公園, 子どもの遊び場, 子連れおでかけ
-,

© 2023 京都の、京都からの情報発信ブログ