おでかけ日記 ひらかたパーク 子連れおでかけ 遊園地

誕生日月にひらかたパークに行ってきた!【2021年9月】バースデーシールを貰ったよ☆

Toma太郎
ポッポー!デンチャ!ブーブー!カメ!
乗り物ほんま好きやな!ほんでなぜかカメめっちゃ好きやし!誕生日はひらパーや!
Tomato

2歳の誕生日月にひらかたパークに行ってきました!

誕生日月だとバースデーシールがもらえてキャラクターがお祝いしてくれるとのこと♪

いっぱいお祝いしてもらおう!ということで行ってきました☆

1~2歳のおこさんとひらかたパークに行く前に確認しておくことをこちらにまとめました!(アトラクションやマスクなど)

【ひらかたパーク】チケット付きホテルは?おすすめの周辺ホテル【子連れにおすすめホテルも!】

続きを見る

【ひらかたパーク】周辺付近の安い!近い!おすすめの便利な駐車場!!時間・料金 混雑が嫌なら予約を!

続きを見る

誕生日月にひらかたパークに行ってきた!

ネットで入園券を購入

コロナ禍で入場制限があるためオンラインチケットを購入!

出典:ひらかたパーク公式ホームページ

本当は息子が2歳になる当日にひらパーに行こうとしてました。

しかし!チケットを確認すると2歳から入園料がかかることが判明!

ひらパーは小さい子向けだからですかね??

ということで2歳になる前に行ってきました!(誕生日は鉄道博物館行くからね!)

車でひらパーへ

今回は車でひらパーへ!

入園開始時間は10時からです。

我が家は10時過ぎに到着しました。

第三駐車場しか開けていませんでしたので誘導されるがまま駐車。

京都からひらかたパークのおすすめのアクセス方法をコチラでご紹介しています♪

意外と入園に時間がかかる!

予想外に入園まで結構かかりました!

コロナ対策で検温のせいもありますが、入園チケット確認でかなり混雑で密になっていました。

10時10分頃から並んで入園できたのは結局10時半頃。

メインゲートから入れば違ったのかな??

ひらかたパーク公式駐車場の料金も高かったし民間駐車場調べてから行けばよかった…。

(帰ってから公式駐車場より安い!近い!民間駐車場を調べてコチラにまとめましたので参考にしてください。)

バースデーシール

誕生月に行くとバースデーシールがもらえます。

入園して歩いていた従業員さんに言えばすぐもらえました!

息子はシール好きですぐはがすので背中に貼りましたww

どうぶつハグハグタウン

小さいカメは興味津々

入園してすぐ行ったのはどうぶつハグハグたうん。正直ここが一番楽しかったです。(息子も)

最近カメがお気に入りの息子なので生カメを見せにいきました!

入ってすぐに部屋にゼニガメがいました!

こちらは興味津々で乗り出して見て指をさして「カメ!カメ!」と喜んでみていました。

同じ部屋にはアヒル、ペンギン、カワウソ、カピバラがいました☆

カピバラって近くで見るとなかなかの大きさですねww

餌をあげている人もいましたが息子はカメ以外にはあまり興味示さず…。

大きいカメは怖い

次の部屋には大きなリクガメがいました!

大きさに息子はビビッて一定距離からは近づかなくなりましたww

他の大きな動物も怖い

他にもアルパカやフクロウなど色んな動物がいましたが、大きい動物は怖かったようです。

私が動物平気なので手をつないだらちょっと近づいてくれました。

お昼ご飯はフードコート

お昼ご飯は早めの11時過ぎにフードコートに行きました。

まだ人は少なく頼んだお子様ランチもすぐ出てきました。

11時半頃には食券機の前には長蛇の列。席には余裕ありました。

12時過ぎるとどこのレストランやファーストフードも長蛇の列でした。(特にマクドとポムの木がすごかったです。)

乗り物にGO!したいが!!

無事にご飯食べられたので乗り物へGO!!

小さい子たちが乗れる乗り物はこの辺に固まっています。

出典:ひらかたパーク公式ホームページ

目的の汽車の乗り物ノームトレイン

しかしその手前にあるこの小さい乗り物ゾーンで足止めww

アンパンマン、新幹線、トーマス、はたらくくるま好きな息子には魅力的すきました…。

今度こそ乗り物へGO!

アンパンマンとトーマスに乗り満足した息子とノームトレインへ。

ご満悦☆

その後はファンタジークルーズ

めっちゃご満悦☆☆☆

帰路へ

暑くて息子も疲れてきたので2時過ぎに帰りました。

結構並んでいたのもあり、乗り物はあまり乗れませんでした。

ただ息子はかなり楽しかったようで涼しい車に乗るとハイテンション!

お昼寝なしで夜まで過ごしましたww

楽しかったようでよかった♪

誕生日月にひらかたパークに行く際の注意事項

2歳から入園料がかかる

ひらかたパークは2歳から入園料がかかります。

出典:ひらかたパーク公式ホームページ

2歳の当日にひらパー連れて行こう!と思っている人は注意してください。

ただ何も確認されないので黙っていればバレません。

1~2歳のおこさんとひらかたパークに行く前に確認しておくことをコチラにまとめましたので参考にしてください♪

バースデーシールの意味

バースデーシールを貼っていましたがあまり意味はありませんでした。

「お誕生日おめでとう!」と声をかけてもらったのはシールをもらったときと、ノームトレインのお姉さんにだけでした。

キャラクターがお祝いしてくれるかと思いきやキャラクター達はどこにもいない…。

暑かったのとコロナなのでいなかったのかもしれません。

あと息子が小さいのとシールが背中だったので見えなかったとも思います。

お誕生日シール貼るなら正面に貼った方がいいかもですね!

まとめ

コロナ禍ですが意外と人は多かったです。

誕生日月に行った意味はあまり感じられませんでしたが、息子が楽しんでくれたのでよかったです!

小さい子連れに優しい遊園地だったのでまた行きたいと思います♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

⇧ランキング参加中☆ポチっと押して応援お願いします♪

【ひらかたパーク】チケット付きホテルは?おすすめの周辺ホテル【子連れにおすすめホテルも!】

続きを見る

【ひらかたパーク】周辺付近の安い!近い!おすすめの便利な駐車場!!時間・料金 混雑が嫌なら予約を!

続きを見る

  • この記事を書いた人

Tomato

京都在住もうすぐ10年目のTomatoです☆ ▶大阪出身の大阪育ち▶30代▶3歳子育て中の時短ワーママ 京都や京都から行くのにおすすめなお出かけ先や旅行先の情報発信をしています。

-おでかけ日記, ひらかたパーク, 子連れおでかけ, 遊園地
-

© 2023 京都の、京都からの情報発信ブログ