展望デッキのスカイビューには子どもが遊べたり、休憩できるコーナーもありました^^
スカイビューもおすすめですが、関空のターミナルでも楽しく過ごせましたよ♪
めちゃくちゃ快適だったのでまた行きたいと思います!
こちらもCHECK
-
【りんくう周辺の子連れ遊び場やランチ情報も】ホテルオリエンタルスイーツエアポート大阪りんくうが子連れにおすすめ!
続きを見る
目次
関西空港 子連れで1日遊んできたよ♪まずはターミナルへ
小鉄くん りんくうタウン駅からラピートに乗って関空へ!
Toma太郎は電車大好き小鉄くんです。
せっかく関空に行くし!とりんくうタウン駅から大好きなラピートに乗りました^^
りんくうタウン駅で待つこと15分ほど…
大好きなラピートが駅に到着!!
乗ったのはりんくうタウン駅から関西空港駅までなので1駅5分ほどでしたがラピートに乗れてとても嬉しそうでした^^
ラピート乗車料金
りんくうタウン駅⇒関西空港駅
大人 470円(乗車券370円 特急券100円)
小児(6歳~12歳) 230円(乗車券180円 特急券50円)
京都駅からりんくうタウンへのおすすめのアクセス方法はコチラで確認!⇒
ホームではJR関空特急はるかにも会えた!
りんくうタウン駅と関西空港駅ではJR関空特急はるかにも会えました。
りんくうタウン駅は停車しないので通過するのをみるだけでした。
関西空港駅ではホームは違いので少し離れていましたが停車しているハローキティバージョン,のはるかを見ることができてとても満足そう。
はるかも見れるし、ラピートも見れるしでしばらく関西空港駅のホームでウロウロして過ごしていました^^
第1ターミナルでお昼ご飯
第1ターミナルに到着してまずはお昼ご飯を食べよう!となりました。
何を食べようかと案内板をみるとなんとコロナ禍で人が少ないためか、改装中のお店が多し!!
ココに注意
2022年8月 第1ターミナルビルリニューアル工事中!
営業中のお店は公式ホームページで確認してください。⇒公式ホームページはコチラ
それでも何件がお店はやっていたのでToma太郎が食べられそうなうどんかとんかつかマクドか…
と悩んでいたとことToma太郎が
とまさかの発言^^;
クレープもワッフルもなさそうだったのでサンマルクカフェのデニッシュにソフトクリームがのったデニブランにしました^^
このデニブランと私が買ったじゃがバタデニッシュにを交互に食べていました。笑
スカイビューへのバスの時間までウロウロ
第1ターミナルから展望ホールスカイビューまではバスか車でしか行くことができません。
バスは30分に1本です。
ココがポイント
第1ターミナル⇒スカイビュー 毎時00分と30分にリムジンバス 1番乗り場より出発
出発時刻はかわることがありますので公式ホームページも確認してください。⇒公式ホームページ時刻表
バス乗り場がある1階に向かい…。
1F国際線到着エリアをウロウロ。
コロナ禍で到着便もめちゃくちゃ少ないので人はまばらにしかいません。
甥っ子の影響で覚えたマリオのキャラがエレベーターにいるのを発見し、ターミナルの端から端まで歩いてマリオの全キャラを制覇しました^^
また1Fのローソンが営業していたのでお菓子と飲み物を買いました。
展望デッキのスカイビューには子どもが遊ぶところも
バスに乗って展望ホールスカイビューへ
バスの出発時刻になったのでバス乗り場へ。
リムジンバス乗り場の1番乗り場が展望ホールスカイビューへ行くバスです。
バスに乗って5分ほどで着きました。
展望ホールスカイビューに着きエントランスホールの中に入ると早速撮影場所が!
何のキャラか分からないためか写真を撮っている人は少なかったです。^^;
Toma太郎はこのキャラを気に入ったのか帰りもここで写真を撮りました。笑
まずは展望デッキへ!!
写真を撮ったらまずは展望デッキに向かいました!
ちなみにスカイビューはメインホールとエントランスホールの2つの建物に分かれています。
建物は2つですがこんな感じで4階の連絡通路で行き来できます。
そしてエントランスホールの2,3階は今何もない状態なので、入ることはできません。
エスカレーターかエレベーターで連絡通路のある4階に行けます。
連絡通路を渡ったら展望デッキです!
いきなり目の前を飛ぶ飛行機を見ることができました!!
まだまだ見たかったのですが行った日は8月!!
めちゃくちゃ暑い!!
Toma太郎が涼しいとこ行こ~と言うので1台飛び立つのをみて屋内に入りました。笑
カフェゾーンでゆったりまったり
メインエリアのスカイビューカフェに行きました。
ココに注意
スカイビューカフェのお店は閉まっていて飲食の提供はしていません。
飲食の提供はありませんが椅子と机がたくさんあったのでゆっくり休憩することができました。
カフェからも滑走路の飛行機を見ることができます^^
広いスペースで土曜日に行きましたが半分以上席はあいていました。
お弁当やお菓子を食べながら休憩している人が多かったです。
フライト情報も見れるので飛び立つ飛行機の時間もチェックできますよ♪
スカイミュージアムにはキッズスペースも!
カフェスペースでゆっくりした後はメインホール3Fのスカイミュージアムに行きました!
スカイミュージアムに入るとすぐ左にキッズスペースが!!
残念ながら飛行機の遊具はコロナ対策の為、遊ぶことができませんでした。
しかし靴を脱いで走って遊ぶことはできました^^
そして飛行機のキャラのアニメがずっと放映されていました。
乗り物のアニメが大好きなToma太郎は気に入ったようで熱中して見ていました^^
キッズスペースには人はほぼおらず貸し切り状態でした!!
涼しいし、人はいなくて密になることもなく、ゆっくり座られるし最高でした。笑
スカイミュージアムは乗り物好きな子どもにはピッタリ♪
キッズスペースでまったりした後、スカイミュージアム内を見学しました。
2歳のToma太郎にはどうかな??と思いましたがめちゃくちゃ見てました。笑
飛行機だけでなく働く乗り物、空港ができるまでの経緯を説明した模型にめちゃくちゃ食いついていました!!!
空港のジオラマはものすごく大きいです!
大人がみても楽しい♪
Toma太郎はここでもタラップ車やトーイングトラクターなどの働く車を探して楽しんでいました^^
ターミナルに戻りお土産を買って帰宅
スカイミュージアムを楽しんだ後はまだバスでターミナルに戻りました。
テンション高めのToma太郎に飛行機のおもちゃでも買ってあげようとおもちゃ売り場に行きました。
第1ターミナル3Fにある博品館TOY PARKというお店がセール中!
色々あるおもちゃの中でToma太郎が選んだのはJALの飛行機・バス・タラップ車がセットになったもの。
ニコニコで買って帰り、お家であけて遊んでいました^^
関西空港周辺に遊び場やホテル、ランチ情報はコチラをチェック!
まとめ
関西空港は子連れで1日遊ぶにはぴったりの場所です^^
私たちの滞在時間は5時間ほどでした。
飛行機が好きなお子さんだったらもっと長い時間滞在できると思います♪