京都からりんくうタウン・アウトレットへ行くなら車がおすすめです。
バスと電車とバスは乗り換え必須になります。
アウトレットに行かれる方は荷物も増えるので公共交通機関はかなりしんどいと思います。
今回は京都からりんくうタウン・アウトレットへのおすすめの行き方をご紹介します。
バス・電車での行き方もご紹介しています!
目次
京都からりんくうタウン・アウトレットへのおすすめのアクセス方法は?電車?車?バス?
京都からりんくうタウン・アウトレットに行くときは車一択!!
京都からりんくうタウン・アウトレットへ行くときは車が一番楽です。
電車とバスは乗り換えが必須になります。
私はりんくうエリアが大好きなので大学生の頃からりんくうエリアにしょっちゅう行っていますが車以外で行ったことはありません。
電車が一番安く行ける!でも乗り換え有
京都からりんくうタウン・アウトレットへ電車で行く方法が一番お安くなります。
安く行きたい方は電車で行きましょう。
高くなれば指定席でも行くこともできます。
しかし乗り換えを必ず1回はしなければいけないので少し面倒ですね。
こちらもCHECK
-
1日遊んできた!2歳の子連れで関西空港♪展望デッキのスカイビューには子どもが遊ぶところも
続きを見る
バスは不便だが行けないことはない
バスでもりんくうタウン・アウトレットへは一応行けます。
ただ一度関西国際空港に行き、関西国際空港からりんくうタウン駅まで行くということになるので面倒です。
バスで行くなら電車の方がおすすめです。
京都からりんくうタウン・アウトレットへは車が一番楽!
京都からりんくうタウン・アウトレットは公共交通機関では行きづらい
京都からりんくうタウン・アウトレットへは電車、バスの交通公共機関では行きづらいので車で行きましょう!
駐車場はあちこちにあり、料金も安いところが多いです。
京都からりんくうへの所要時間と地図
京都からりんくうタウンへの所要時間は1時間15分~2時間ほどです。
京都からりんくうタウン・アウトレットへ行くには複数の高速ルートがあります。
土日は渋滞しやすいので時間がかかることが多いです。
こちらは京都駅からのルートをご紹介していますので参考にしてください。
京都からかかる高速代・ガソリン代
高速料金 片道(Google推奨ルート)
通常料金(平日・休日) | ETC(平日) | ETC(休日割引) | |
京都東IC~泉佐野南IC | 3,700円 | 3.350円 | 3.350円 |
京都南IC~泉佐野南IC | 3,370円 | 3,020円 | 3,020円 |
巨椋池IC~泉佐野南IC | 3,550円 | 3,030円 | 3,030円 |
高速料金 片道(安く行きたいルート)
Google推奨ルートでは出てこなかったんですが、私はこのルートで行くことが多いです。
なぜなら安いから!!
Googleマップでこのルート出したかったけどうまくいきませんでした…。
見辛いかもしれませんので一応記載します。
京都南IC(京都東IC)⇒豊中IC⇒中之島IC(JCT)⇒東船場JCT⇒西船場JCT⇒天保山IC(JCT)⇒泉佐野南出入口
第二京阪 巨椋池ICから高速に入った場合は大山崎で名神に進んでください。
通常料金(平日・休日) | ETC(平日) | ETC(休日割引) | |
京都東IC~泉佐野南IC | 3,000円 | 3.000円 | 3.000円 |
京都南IC~泉佐野南IC | 2,680円 | 2,680円 | 2,680円 |
巨椋池IC~泉佐野南IC | 2,780円 | 2,780円 | 2,780円 |
ガソリン代 片道
京都からりんくうタウン・アウトレットまでのガソリン代を計算してみます。
京都駅からりんくうタウン・アウトレットへは複数の行き方がありますがだいたい90km前後ですので90kmで計算してみます。
燃費は22km/Lで、ガソリン代は165円で計算します。
90km÷22km/L=4.0909…
4.091×165円=675
片道675円、往復で1,350円となります。
ただ渋滞状況や車の種類によって燃費は大きくかわるのであくまで参考にしてくださいね。
車がないならレンタカーで
車を持っていない方はレンタカーを借りていきましょう!
遠くに人数が多い場合は電車よりお得になりますよ♪
レンタカーを借りる際はとにかく安く借りれるサイトで借りてください。
元大手レンタカー屋で働いていましたが、割引があろうが正規の値段であろうが用意される車は一緒です!
とにかく安く借りることをおすすめします。
複数のレンタカー会社を一括で比較できるサイトを利用すると便利です♪
京都からりんくうタウン・アウトレット 安く行くなら電車!!行き方と料金をご紹介
JRは大阪で乗り換え
京都から電車でりんくうタウン駅に行く場合はJRを利用します。
JR新快速でJR大阪駅、JR大阪駅で関空快速に乗り換えます。
JR京都駅(新快速)⇒JR大阪駅(関空快速)⇒りんくうタウン駅
乗車時間 1時間31分
乗車料金 大人 1,850円 こども 920円
絶対座りたい人は関空特急はるかで
京都駅から出発に関空特急はるかでも一応行くことはできます。
JR京都駅(関空特急はるか)⇒関西空港駅(JR関空快速)⇒りんくうタウン駅
乗車時間 1時間29分
乗車料金(指定席の場合) 大人 3,600円 こども 1,790円
JR新快速・関空快速で行く場合と3分しか乗車時間はかわりません。
でも指定席を買えば必ず座ることができます。(値段はJRで行く場合の倍しますが…。)
はるかでりんくうタウン駅に行く場合の自由席・指定席・グリーン席の料金
自由席 大人 3,270円 こども 1,620円
指定席 大人 3,600円 こども 1,790円
グリーン席 大人 4,570円 こども 2,920円
乗車料金詳細
京都駅から関西空港の料金()はこども料金
乗車券 | 特急券 | 合計 | |
自由席 | 1,910円(950円) | 990円(490円) | 2,900円(1,440円) |
指定席 | 1,910円(950円) | 1,320円(660円) | 3,230円(1,610円) |
グリーン席 | 1,910円(950円) | 2,290円(1,790円) | 4,200円(2.740円) |
関西空港からりんくうタウンの乗車料金 大人370円 こども180円
京都からりんくうタウン・アウトレット バスでの行き方と料金をご紹介
バスは一旦関空へ
京都駅からバスでりんくうタウン駅に行く場合はまずバスで関西空港へ。
関西空港の第一ターミナルで下車して電車へ乗り換えます。
関西空港から電車で1駅でりんくうタウン駅に到着できます。
電車は南海でもJRでも駅の場所と料金は一緒です。(改札とホームは違います。)
お子さんがいる場合は1駅だけらラピートに乗せてあげるのも楽しいですよ♪
京都駅⇒関西空港第一ターミナル⇒関西空港駅⇒りんくうタウン駅
⇒りんくうタウン駅から関西空港駅まで1駅だけラピートにのったお話はコチラ
京都駅から関西空港行のバスはアバンティ前から乗車
関西空港行のバスはアバンティ前から出発します。
乗車券ははアバンティ1階の券売機、窓口で買うことができます。
予約もできますが、予約せずとも乗れることがほとんどです。
バス&電車の料金
バス 京都駅⇒関西空港第一ターミナル 大人 2、600円 こども 1,300円
電車 関西空港駅⇒りんくうタウン駅 大人 370円 こども 180円
合計 大人 2,970円 こども 1,480円
まとめ
京都からりんくうタウン・アウトレットへ行くには車が便利ですが、安く行きたいなら電車です。
バスで行くメリットはありませんね。