おでかけ日記 ホテル・旅館 名古屋 子連れおでかけ 東海

【トレインビューのお部屋】名古屋プリンスホテルスカイタワー 2歳子連れ宿泊記をブログで紹介!お風呂もおすすめ!

Tomato
2歳のToma太郎と名古屋プリンスホテルスカイタワーに宿泊してきました!

レゴランドで遊んだ後に名古屋プリンスホテルスカイタワーに!!

トレインビュープランを選んで大正解!!

キレイな高層ホテルなので大人向けのホテルかなと思いきやなんとミキハウス「ウェルカムベビーのお宿」なんです♪

泊まってみたらお子さん連れに嬉しいことがたくさん!!

今回は名古屋プリンスホテルスカイタワーに2歳の子連れで宿泊したお話とおすすめな点をご紹介します!

 

目次

名古屋プリンスホテルスカイタワーはウェルカムベビーのホテル!子連れ大歓迎!!

基本情報

基本情報

名古屋プリンスホテルスカイタワー

住所:〒453-6131愛知県名古屋市中村区平池町グローバルゲート(31階)
交通アクセス:名古屋駅より1駅3分 ささしまライブ駅直結、名古屋駅よりタクシーで約1,000円、徒歩約13分
駐車場:グローバルゲート地下1階の共用駐車場、2,500円/泊をフロントで精算

楽天トラベルで空き状況を見る

名古屋プリンスホテルスカイタワー 小鉄くんの2歳子連れ宿泊記をブログで紹介!トレインビューのお部屋&リニア鉄道館入場券付き

フロントで子ども用のアメニティくれました♪

名古屋プリンスホテルスカイタワーのフロントは31階!!

受付したのは17時半頃でしたが1組待つだけですぐにチェックインできました。

チェックインの際に子どものアメニティをいただくことができました!!

名古屋プリンスホテルスカイタワー子ども用アメニティ1

Tomato
嬉しい♪

ちなみにToma太郎は添い寝だったので料金はかかっていません。

子ども用アメニティの内容

  • スリッパ
  • 歯ブラシ
  • ミニタオル

名古屋プリンスホテルスカイタワー子ども用アメニティ2

名古屋プリンスホテルスカイタワーはトレインビュー推し!

名古屋プリンスホテルスカイタワーはかなりトレインビューを推しているみたいです。

チェックインの際になんとこんな冊子までいただきました!!

名古屋プリンスホテルスカイタワーホテルオリジナルトレインビューブック

ホテルオリジナルトレインビューBOOK!

小鉄くんはこの冊子だけで3大喜び間違いなしです。笑

電車や新幹線が次から次へと!子どもが大興奮間違いなしのトレインビューのお部屋

部屋に入ると奥の大きな窓から線路が!!

真下にもは高速道路?が通っていたので乗り物好きな子には嬉しいです♪

私たちが宿泊したのはスカイツインルームの金山駅側。

金山駅側から見える路線

  • 東海道新幹線
  • 東海道本線
  • 名古屋名鉄
  • 中央本線

次から次へとくる新幹線、電車に大興奮!!

ホテルから貰ったトレインビューBOOKを見て

Toma太郎
桃太郎見たいな~~~♪

と言っていたらほんとに桃太郎が通ってめちゃくちゃ喜んでいました^^

名古屋プリンスホテルスカイタワーから見えた桃太郎

Toma太郎は部屋にいる間はほとんど窓際にいて外を見ながらお菓子を食べたりして楽しんでいました♪

リニア鉄道館の入場券付きプラン♪

私たちが宿泊したプランは名古屋のリニア・鉄道館の入場券付き♪

ずっとリニア・鉄道館に行ってみたいとToma太郎にリクエストされていたので行ってきました^^

まさに電車大好き小鉄くんのためのプランですね!

 

名古屋プリンスホテルスカイタワーは子連れにおすすめ♪お風呂は独立!

お風呂、トイレ、洗面台が独立!!

名古屋プリンスホテルスカイタワーは全てのお部屋でお風呂・トイレ・洗面台が独立しています。

しかもお風呂も・トイレも・洗面台も広々!!

洗面台はライトもめっちゃ明るい!!

清潔感もあり気持ちよくお部屋を利用することができました。

お風呂めっちゃ広々♪

子連れには何よりうれしい広々としたお風呂!!

名古屋プリンスホテルスカイタワーのお風呂

Toma太郎と2人で湯船に入ってもめっちゃ広い!!

普段はお風呂が嫌いなToma太郎もひろーーいお風呂に大興奮♪

プール遊びみたいにバシャバシャして遊びながら入っていました^^

1人だと足を伸ばしてゆったり湯船に入ることができますよ♪

ソファーや机もあり子どもものんびり♪

名古屋プリンスホテルスカイタワーでは狭い方のお部屋のスカイツインルームですが、ソファーや机もありました。

名古屋プリンスホテルスカイタワースカイツインルームのお部屋

朝ごはんもお部屋でゆったり食べることができました。

一般のツインルームより子連れでお部屋で過ごすことを考えられています。

楽天トラベルで空き状況を見る

名古屋プリンスホテルスカイタワー晩ご飯は直結のグローバルゲートで♪コンビニもすぐ♪

エレベーターを降りればささしまライブ駅、グローバルゲート、コンビニ

名古屋プリンスホテルスカイタワーはささしまライブ駅、商業施設であるグローバルゲートと直結しています。

エレベーターを降りれば駅もグローバルゲートもすぐそこです♪

名古屋プリンスホテルスカイタワーからエレベーターで1階に行きグローバルゲートの方に行く途中でコンビニもあります。(ファミリーマートです。)

夜ご飯はグローバルゲートで

夜ご飯はグローバルゲートで食べました!

グローバルゲートは普段は会社員の方が利用するのでしょうか?

三連休の初日に行きましたがガラガラでした。笑

でも子連れには人混みよりガラガラが助かる!!

お肉が食べたいというToma太郎の要望に応えてヤミーハワイアンバーベキューで食事をしました。

ヤミーハワイアンバーベキューでの食事

全然人がいないからどうかな?と思いましたがとっても美味しかったです^^

Tomato
ガーリックシュリンプとビール最高だった!!

テイクアウトしている人多数!

晩ごはんと食べようとお店を探していてもどこのお店もほとんど人は入っていませんでした。

ホテルにはそこそこ人がいたのにみんなどこで食べてるんや?と疑問に思っていましたがご飯が食べていて気付きました!

テイクアウトしている人が多い!!

ベビーカーを押している家族、子ども連れで買いに来ている家族、いろんな方がテイクアウトしていきました。

子連れだとお店で食べるよりホテルの部屋で食べる方がゆっくり食べれますもんね♪

コンビニでお買い物している人も多かったです。

楽天トラベルで空き状況を見る

名古屋プリンスホテルスカイタワー朝食はスカイダイニング天空がおすすめ?

スカイダイニング天空 朝は9時半頃でも並んでいた

名古屋プリンスホテルスカイタワーのフロント横にあるスカイダイニング天空。

気になっていたので朝食はここにしようかな?と思っていました。

Tomato
実際はToma太郎が起きなかったのでテイクアウトしてお部屋で食べました。

しかし!大人気なのか私たちがホテルを出発した9時半過ぎでもスカイダイニング天空は並んでいました。

名古屋プリンスホテルスカイタワースカイダイニング天空の朝食

ここまで並ばれると気になりますね…。

ちなみに朝食の営業時間は7:00~10:30(入店10:00)なので朝ゆっくりしたい人でも嬉しい時間まで営業してくれています。

名古屋プリンスホテルスカイタワーはスカイダイニング天空の朝食付きプランもありますよ♪

スタバやパン屋さんでテイクアウトもできます

名古屋プリンスホテルスカイタワーはグローバルゲートと直結しています。

グローバルゲートにはスターバックスやパン屋さんもありますのでテイクアウトしてホテルの部屋で食べるのもいいですね♪

Toma太郎が寝ている間にパパにスタバを買いに行ってもらってお部屋で食べました。

Toma太郎にはスタバのドーナツ買っていたので起きたら食べていました♪

名古屋プリンスホテルスカイタワー宿泊の際はここに注意!

駐車場代がかかる

名古屋プリンスホテルスカイタワーには駐車場はありますが駐車場代がかかります。

ココが微妙

駐車場代 1泊2,500円

まぁまぁ高いです…。

ただホテル31階のフロントまで直通のエレベーターが駐車場にもありますし、便利は便利です。

エレベーターが分かりづらい…

名古屋プリンスホテルスカイタワーはエレベーターが少し分かりずらかったです。

ココに注意

  • 名古屋プリンスホテルスカイタワーフロントへいくエレベーター
  • フロントからお部屋につながるエレベーター
  • オフィスへのエレベーター

いくつかあって分かりずらかったのできっちり確認してからエレベーターに乗って下さいね。

Tomato
1,2回行けば分かるのかも?

 

まとめ

名古屋プリンスホテルスカイタワーは電車好きなお子さんには超おすすめのホテルです!

電車好きでないお子さんでも子連れに配慮の行き届いたホテルなので快適に過ごすことができるハズですよ♪

  • この記事を書いた人

Tomato

京都在住もうすぐ10年目のTomatoです☆ ▶大阪出身の大阪育ち▶30代▶3歳子育て中の時短ワーママ 京都や京都から行くのにおすすめなお出かけ先や旅行先の情報発信をしています。

-おでかけ日記, ホテル・旅館, 名古屋, 子連れおでかけ, 東海
-, , ,

© 2023 京都の、京都からの情報発信ブログ