【こどもちゃれんじEnglish受講中】1歳から英語は早い?意味ない?2歳で英語は話す?【しまじろう大好き】

こどもちゃれんじEnglish 習い事・知育 英語

こどもちゃれんじEnglish受講中!1歳から英語は早い?意味ない?2歳で英語は話す?しまじろう大好き♪

 

こんな方におすすめの記事です

  • 1歳、2歳と小さい頃からの英語教育は早い?意味ない?と悩んでいる人
  • セミリンガル・ダブルリミテッドを懸念している人
  • こどもちゃれんじEnglishを受講しようか悩んでいる人
  • こどもちゃれんじEnglishのメリット、デメリットを知りたい人

こどもちゃれんじEnglish受講中のTomato家です!

1歳3月開講号のぷち(当時Toma太郎1歳6か月)から受講をはじめ、現在は2歳のぽけっとを現在進行形で受講中です。

幼児期の早期英語教育ってほんとに賛否両論ですよね。

早期英語教育のよくある批判

早すぎ!

意味ない!

セミリンガル・ダブルリミテッドになる!

しかし、なぜ自分が自分の子どもに1歳から英語を習わせたいのかをじっくり考えたときにこどもちゃれんじEnglishはぴったりだったんです!

将来的なことを考ればこどもちゃれんじEnglishをしない手はありません。

ただ、こどもちゃれんじEnglishは人によっては合わないよなぁと思うこともあります。

その理由もご紹介していきたいと思います。

⇒0歳からこどもちゃれんじを受講しています!実際利用してみての口コミやメリットなどをコチラの記事でご紹介中!

こどもちゃれんじ公式ホームページ

無料で資料請求はコチラ

トップページ左の有料オプションにこどもちゃれんじEnglishがあります

1歳から英語は早い?意味ない?こどもちゃれんじEnglishの場合

1歳から英語は早くない!

1歳からの英語学習するには早すぎる!という声があります。

しかし、むしろ純粋に英語を聞いてくれる幼い内にたくさん英語をインプットしておくのは重要なことではないでしょうか。

私がそうなんですが、ほんとーに英語が聞き取れません。汗

英語の聞き取りができないことは多くの日本人が英語学習で悩むことです。

私たちがはじめて英語を学習したのは中学生。

そこから英語学習をはじめても読み書き話すは勉強で、ある程度はできるようになりました。

しかしリスニングだけは苦手でネイティブ英語をどうしても聞き取ることができませんでした。

Tomato
というかいきなり聞いたこともない言語を聞き取れって無理やろ!って今では思います。笑

リスニングに関しては才能(耳がいい)や聞き慣れているなどが大きく関係してくると思います。

耳がいい夫は留学したことはありませんが、留学経験のある私よりネイティブ英語を聞き取りできます。

私は自分が英語を学んだ経験から幼い内からネイティブ英語に慣れさせておきたいんです。

リスニング能力は聞けば聞くほど上達します。(大学受験&TOEIC対策で聞きまくった経験より。)

もし才能がなくても聞き慣れしておき、少しでもリスニング能力を上げてあげたいと思っています。

早期英語学習の失敗

たまに「早期英語学習のせいで日本語も、英語も中途半端になってしまった!」といわゆるセミリンガル、ダブルリミテッドになってしまったという話もありますが、それはやり方の問題では?と思っています。

バイリンガルにしたいために幼稚園はインターナショナルスクール。家でも英語。なのに小学生からは日本語の学校。こういう形だったらかなりいびつな語学習得となりそうです。

実際に幼い頃から日本で英語を習ってて日本語も英語がペラペラ、頭の回転が速く勉学がよくできる人は大学のときにいました。

社会人になっても幼い頃から英語を習ってて日本語も英語も話せて、仕事がバリバリできる人なんていくらでもいます。

早期の英語学習は失敗例だけがクローズアップされる機会が多いですが、その裏で成功している人も多いんです。

また、こどもちゃれんじEnglishはがっつり英語教育ではなく英語に楽しくふれあう教材です。

1歳からという早い時期から英語にふれさせたと思うなら楽しく学べるとてもいいですが、セミリンガル・ダブルリミテッドになるまでの英語力は身につくことはないでしょう。

むしろセミリンガル・ダブルリミテッドになる心配がない安心できる教材ともいえます。

こどもちゃれんじEnglishのメリットへとぶ

こどもちゃれんじEnglishが合う人へとぶ

こどもちゃれんじEnglishを1歳から2歳まで続けてみた効果へとぶ

ココがポイント

こどもちゃれんじEnglishだけではでセミリンガルになるほどの英語力はつかない。

英語が苦手な親にもぴったり

また1歳からのこどもちゃれんじEnglishは英語ができない親にも優しいです。

優しく聞き取りやすい英語で話してくれるので子どもと一緒に英語を学ぶことができます。

ココがおすすめ

子どもと一緒に遊びながら学ぶ英語はほんとに楽しい&確実に親の英語力もアップし自信にもなる!

こどもちゃれんじ公式ホームページ

無料で資料請求はコチラ

トップページ左の有料オプションにこどもちゃれんじEnglishがあります

こどもちゃれんじEnglishのメリット

楽しく英語にふれられる

こどもちゃれんじEnglishはほんとに楽しく英語にふれられます!

Toma太郎はエデュトイとDVDが大好きです。

ただ遊ぶだけで英語のシャワーを浴びることができます^^

DVDで流れてくる歌を英語にはなってませんが口ずさむこともよくあります。

親も自然と英語の歌を覚えられるので親の英語の勉強にもなりますね。笑

ココがおすすめ

英語を勉強している!!わけではないのに自然と親子で英語が染みついていく

しまじろう好きになれば色々できるように

こどもちゃれんじを続けていると、ほんとんどの子どもがしまじろう大好きになります。

「色々できるように」というのはこどもちゃれんじEnglishではなく通常のこどもちゃれんじで発揮されます。

こどもちゃれんじの低年次向けは生活習慣やしつけに重きをおかれています。

よく聞かれるのが「親が言っても聞かないことを、しまじろうが言ったら聞いた!」ということです。

Tomato
我が家ではこどもちゃれんじのエデュトイ、絵本、DVDのおかげで歯磨きができるようになりました。

また、友人が「トイトレ全然すすまんかったけど、しまじろうが言ったらすぐできた。笑」と。

⇊うちの子もできそう?(しまじろうにトイレしてるとこ。通常のこどもちゃれんじでくるエデュトイです。)

他にもお片付けができるようになった。というのも聞きます。

ココがおすすめ

歌や絵本で楽しく生活習慣やしつけに関することを教えてくれるので子どもも楽しく生活習慣を覚えることができる!

キャラが好きになれば繰り返し学習も

こどもちゃれんじEnglishを続けてるとしまじろうだけでなく、チャッピー、Beepy、speedyなどオリジナルキャラクターも好きになります。

好きなキャラクターができると繰り返し学習がしやすいです。

Toma太郎は新幹線のキャラクターのspeedyが好きです。

speedyのエドュトイが大好きでずっとこれで遊んでいます。

DVDでspeedyがでてくるところが終わると「もう1回speedy見る!」と必ず言います。

同じところを繰り返してみるはめになるので親としては「またぁ?」と思うかもしれません。

しかし、学習というのは繰り返すことが大事ですよね?

繰り返し同じフレーズを聞くことで耳が慣れて定着していきます。

ココがおすすめ

繰り返し学習が何もせずとも自然にできる

Tomato
元も取れてる気がするので何度も繰り返し遊んでくれるのは嬉しいです。笑

教材が決まった時期に届く

こどもちゃれんじEnglishとこどもちゃれんじは決まった時期に年齢に合わせた教材が届きます。

最近、Toma太郎は「しまじろうの新しいのきた!?」と3日に1回は聞いてきます。

こどもちゃれんじが届くのがとても楽しみなので実際に届いたら、夢中でエドュトイで遊ぶし、DVDにも食いついてみます。

幼児の英語教材で一番有名な「ディズニーの英語システム」があります。

こちらは一括で教材が届いてしまします。子どもの興味が持ち続けてくれるか不安が。

計画的にすすめられる人、根気強く進められる人、整理整頓ができる人には「ディズニーの英語システム」はいいかもしれません。

ココがおすすめ

自動で決まった時期に年齢に沿った教材が届くこどもちゃれんじEnglishは親はラク、子どもは楽しみ♪

豪華なのに料金が安い!!

こどもちゃれんじEnglishはエデュトイ、絵本、DVDと内容は盛りだくさん!

なのに料金がめっちゃ安いんです!

ココがおすすめ

こどもちゃれんじEnglishの受講料 38,454円 1か月あたり1,467円(一括支払い&こどもちゃれんじも受講中の場合)

他にも英語の通信教育でも安いのもはたくさんあります。

しかし多くがタブレットのみやワーク中心が多く、エデュトイがついてるものは安い通信教育だとありません。

例えば有名どころの英語通信教育最安値の楽天ABCマウス。

楽天ABCマウスは月980円~と破格の安さです。

しかし内容はいうとタブレットでのゲーム・デジタル絵本・音楽・パズル・ぬりえなどになります。

タブレットだけというのは物足りませんね。

ちなみにこどもちゃれんじEnglishにもアプリはあり、こどもちゃれんじ会員は無料で動画を見たりゲームができたりします。

逆に教材の内容が豊富なディズニーの英語システムDWEはは教材一括購入ですし100万近くとかなり高額となります。(選ぶ教材によって値段がかわります。)

やめやすい

こどもちゃれんじEnglishはやめやすいのもメリットです。

ココがおすすめ

退会する場合は教材が届く月の前月20日までに連絡をすればやめることができる!

子どもが最近遊ばなくなったな、興味示さなくなったな。と思えばすぐにやめることができます。

ディズニーの英語システムDWEは一括で高額な教材を買い取らないといけません。

続くか不安という方にはこどもちゃれんじEnglishがおすすめです。

こどもちゃれんじ公式ホームページ

無料で資料請求はコチラ

トップページ左の有料オプションにこどもちゃれんじEnglishがあります

こどもちゃれんじEnglishのデメリット

がっつり英語教育!!ではない どちらかというとインプットメイン

こどもちゃれんじEnglishはがっつり英語教育ではありません。

楽しく英語に慣れ親しむというのが目的です。

1,2歳の内はいいかもしれませんが年中、年長さんになったらバリバリ英語を話せるようになって欲しい!という人には物足りないですね。(教材を見てて思います。)

それでもエドュトイはやはりこどもの食いつきがいいのでがっつり英語教育をする前の段階にはいい教材です。

教材の送付が2か月に1回

こどもちゃれんじEnglishは2か月に1回教材が送られてきます。

通常のこどもちゃれんじは毎月ですがなぜかEnglishは1回。

ただ、我が家としてはこのペースに満足しています。

というのもDVDが通常のこどもちゃれんじにもこどもちゃれんじEnglishにもついてくるので子どもがじっくり見るにはこのペースちょうどいいです。

2か月でDVDを3つ(通常2か月分、English1か月分)消化するのって結構大変です。

1回見てはい終わり!!でいい人はいませんよね?

毎日見るわけはないし、でも数回は見て欲しいし!でも見させすぎると飽きるし!となると2か月で3つはちょうどいいです^^

ちなみに通常のこどもちゃれんじよりはエデュトイはかなりいいものになるので子どもも親も満足度は高めです!

通常のこどもちゃれんじと同時受講じゃないと割高

こどもちゃれんじEnglishは単独だけで受講すると割高になります。

受講費

こどもちゃれんじ受講中の価格  38,454円 1か月あたり1,467円(一括支払いの場合)

こどもちゃれんじ未受講の価格  46,902円 1か月あたり1.819円(一括支払いの場合)

年間で約8,500円も違ってきます。

基本的には同時受講する人が多いようです。

79.5%の人が同時受講していると紹介されています。(公式ホームページより)

⇒0歳からこどもちゃれんじを受講しています!実際利用してみての口コミやメリットなどをコチラの記事でご紹介中!

こどもちゃれんじEnglishはこう考える人には合わない

子どもに英語ペラペラになってほしい人

子どもにバイリンガルになってほしい!英語ペラペラになってほしい!と思う人にはこどもちゃれんじEnglishは合いません。

あくまでこどもちゃれんじEnglishは楽しく英語にふれあう。

少し英語を話せるようになる。くらいが目標になります。

子どもがバイリンガルになるくらい英語が話せるようになるには、やはりDWEがいいと思います。

親が楽しめない人

こどもちゃれんじEnglishは親も一緒に遊んで楽しまないと損な教材です。

ほんとにエデュトイがすごいのでつい遊んでしまう人がほとんどだと思いますが。笑

こどもちゃれんじEnglishでは子どもではうまく遊べないエドュトイもあります。

このしまじろうは色んなお喋りをするんですが、後ろの切り替えスイッチは親でないとできません。

他にも遊び方を親が見せてあげないと分からないエドュトイはたくさんあります。

こどもちゃれんじEnglishの安くて豪華な教材を使い倒すには、親であるあなたもがっつり遊んで一緒に英語にふれあいましょう!!

教材に全てお任せしたい!!という人はタブレットメインの教材がいいかな?と思います。

Tomato
家事をしているときにちょっとDVD見といて―っという場面ももちろんありますよ^^

こどもちゃれんじ公式ホームページ

無料で資料請求はコチラ

トップページ左の有料オプションにこどもちゃれんじEnglishがあります

こどもちゃれんじEnglishはこう考える人に合う!

幼児期は楽しく安く英語にふれて欲しい人

幼児期はとにかく楽しく!!そして安く!!英語にふれて欲しい人にこどもちゃれんじEnglishはぴったりの教材です。

正直こどもちゃれんじEnglishだけでペラペラと英語を話すようには無理だと思います。

おすすめの人

将来のための土台作りや英語が身近にある環境を保っておきたい人

親も一緒に楽しめる人

こどもちゃれんじEnglishは親も一緒に楽しんで英語を楽しむと効果は上がると思います!

Tomato
私は子どもがエドュトイで遊ぶときは英語で話しながら遊んでます。 ちなみに私の英語レベルは超日本語英語で中学レベルの英語で文法あってるんかな~~~?って感じです。笑 でもいいです!!楽しめれば!!!

一緒にエドュトイでお喋りしながら遊び、DVD見ながら歌う。

そうしていくうちにポツポツとですが簡単な英単語が出てくるようになりました。

一緒にエドュトイやDVDで遊んでいれば英語の歌も自然と覚えます。

また、子どもと教材の内容を共有することで、実際にその場面にちょっと英語で喋ってみたりしてここで使うんだよー。と分かるようにしています。

例えばyummy!が多く使われていたDVDを見た後、晩ごはんを食べたときにyummy!と言ったりしてみる感じです。

長い目で見れる人

正直にいうと1歳の教材は物足りない…。うまく遊べないしDVDも眺めてるだけと思う人もいるかもしれません。

SNSを見ていても数か月~1年ほどで辞めてしまうをチラホラ見かけますがもったいないです。

1歳というとまだまだ赤ちゃん。

まだ話せない子や歩けない子もいます。

そんな子たちが上手に遊ぶなんて無理です。

続けていれば上手に遊べるようになりますし、DVDに合わせて踊ったりしてくるようになります。

食いつかなかったエドュトイに月齢を重ねたらいきなり遊び始めたりもします。

⇊しまじろうが欲しい果物をあげる遊びはエデュトイがきて半年経ってからやり始めました。

あなたの子どもの年齢より上の教材を公式ホームページなどで見てみるととても楽しみにもなってきます。

こどもちゃれんじEnglishはその時だけをみるのではなく、ずっと長い目でみてくださいね。

⇒0歳からこどもちゃれんじを受講しています!実際利用してみての口コミやメリットなどをコチラの記事でご紹介中!

こどもちゃれんじEnglish1歳から2歳まで続けてみた効果

英文は話さないが英単語や歌はたまに口ずさむ

こどもちゃれんじEnglishをはじめて1年経ったToma太郎の様子をご紹介します。

りんご…apple!!

(ご飯たべて、手をほっぺにあてながら)Yummy!

(どこか行くときに)Let's go!

Eensy Weensy Spider~~~♪(発音は怪しい。笑)

上記で紹介したのは私が促したのではなく、自然にToma太郎がしていたことです。

子どもはやっぱり歌がすきなのでDVD見ながら発音が怪しくてもよく口ずさんでます。

英文はまだまだ話せませんが英単語は1年経っていきなり出てくるようになりました。

はじめは食いつき悪かったが今では

1歳半ではじめた頃は食いつきはかなり悪かったです。

DVDもあまり見ない。

エデュトイも本来の遊び方をせず、英語を聞くことさえできませんでした。

はじめにきたエデュトイはしまじろうとチャッピーという青い鳥のキャラクターをプレイヤーにのせるとお喋りしたり歌を歌ってくれるものです。

Toma太郎は置いては離して、置いては離してという遊びにはまってしまい、お喋りも歌も聞くことが出来ませんでした。

⇊放置されるプレイヤー。涙

その後も付属のCDが届くんですが次はスイッチを押すのにはまってしまい、またもや歌を聞くことができませんでした。(たまに私が遊んで歌を流してました。笑)

しかしこどもちゃれんじEnglishのエデュトイで遊んでいく内にキャラクターを覚えていくので徐々にDVDに興味がでてきました。

今では車で見ていたら「まだ見る!(車から)降りない!!」とこどもちゃれんじEnglishのDVDが大好きになりました。

エデュトイも徐々に本来の遊び方ができるようになっていきましたよ^^

こどもちゃれんじEnglish大好きマン

今ではしまじろう大好きマンです。

しまじろうの新しいのきた~~~?と3日に1回は聞かれます。

新しい教材が届くとエデュトイで夢中になって遊ぶし、DVDも集中して見ています。

しまじろうだけでなく、オリジナルキャラクターのBeepyやSpeedyも大好きです。

DVDもBeepyやSpeedyが出てるともう1回みる!!と言って何度も繰り返し見てくれます。

これからも一緒に遊びながら楽しみながら英語を身近にしていくつもりです。

こどもちゃれんじ公式ホームページ

無料で資料請求はコチラ

トップページ左の有料オプションにこどもちゃれんじEnglishがあります

まとめ

こどもちゃれんじEnglishは楽しく英語にふれるならおすすめの教材です!

英語を話す!ではなく英語耳を育てる、英語を好きになって欲しいと思うならぜひ初めてください。

親であるあなたが英語を話さなくても自然と覚えていけますよ♪

⇒0歳からこどもちゃれんじを受講しています!実際利用してみての口コミやメリットなどをコチラの記事でご紹介中!

  • この記事を書いた人

Tomato

京都在住もうすぐ10年目のTomatoです☆ ▶大阪出身の大阪育ち▶30代▶3歳子育て中の時短ワーママ 京都や京都から行くのにおすすめなお出かけ先や旅行先の情報発信をしています。

-こどもちゃれんじEnglish, 習い事・知育, 英語

© 2023 京都の、京都からの情報発信ブログ